2018年12月02日
型はちょい不満も数はまあまあ
12月1日、久々に予定が合ったので娘のYosiとキス釣りに出かけることにした。
ポイントはこの時期確実にキスの姿を見ることができる南島原はS港である。
この時期は明るくなるのが遅いので6時前に自宅を出発し、竿出し開始が丁度8時だ。
私の第一投は12センチほどのトラギス、次はトラギスとミニエソと、ちょっと不安を誘うものだった。
しかしYosiは17センチのキスを、続いてリリースサイズと17センチのダブル。


二人のキャストの方向を違えて居場所を探っていたのでどちらにいそうなのかが判明、そちらの方向を集中して狙うことにした。
潮の流れは緩やかに右から左、好流れとは逆だったがまだ流速が早くなかったので釣りにくくはなかった。
方向を変えての投入では竿引きの良いアタリが出て期待を持って回収したが、残念ながら25センチほどのチャリコと鉛筆サイズのエソでちょっとがっかり。
気を取り直して投入を続けるとキスらしいアタリで17〜18センチがダブルできた。

どうやら狙い付近に群れがいるようで投入の度に17〜18センチクラスがくる。
ダブルの回数も多くそこそこに数を伸ばすことができた。
そのうちに良いアタリを見せて24センチが17センチを伴って上がってきて期待がかかったが、その後は20センチ止まりまでだった。

ただ干潮の時間が近づくにつれてリリースサイズ(15センチ未満)の数も増えてきた。
そこそこ数が揃ったようなので久々に5本針仕掛けに変えてみたのだが、干潮を過ぎてだんだん早くなった潮流のせいか根掛りが多くなって来たのと、針数の割には釣れなかったので3本針に戻すことにした。
10時を過ぎた頃より向かい風が強くなって来たのと、潮も早く流れるようになって来たので移動することにした。
クーラーの中にはまずまずの数がいたので、砂浜でやってみてダメなら帰っても良いかとM浜に向かう。

しかしながら砂浜では小型のフグ以外何も来なかったので釣りを終了することにした。
帰宅後数を数えてみると20センチ以上は4匹、20未満〜15センチ(18センチ中心)27匹と時間の割には数が出ていた。

じっくりと粘ればそこそこの数を出せそうなので、年内にあと1〜2回は出かけてみるのも良さそうだった。
本日の料理
キスの糸造り、天ぷら、キス出汁のすまし汁

久々に美味しくいただきました。
ご馳走さま。

にほんブログ村
ポイントはこの時期確実にキスの姿を見ることができる南島原はS港である。
この時期は明るくなるのが遅いので6時前に自宅を出発し、竿出し開始が丁度8時だ。
私の第一投は12センチほどのトラギス、次はトラギスとミニエソと、ちょっと不安を誘うものだった。
しかしYosiは17センチのキスを、続いてリリースサイズと17センチのダブル。


二人のキャストの方向を違えて居場所を探っていたのでどちらにいそうなのかが判明、そちらの方向を集中して狙うことにした。
潮の流れは緩やかに右から左、好流れとは逆だったがまだ流速が早くなかったので釣りにくくはなかった。
方向を変えての投入では竿引きの良いアタリが出て期待を持って回収したが、残念ながら25センチほどのチャリコと鉛筆サイズのエソでちょっとがっかり。
気を取り直して投入を続けるとキスらしいアタリで17〜18センチがダブルできた。

どうやら狙い付近に群れがいるようで投入の度に17〜18センチクラスがくる。
ダブルの回数も多くそこそこに数を伸ばすことができた。
そのうちに良いアタリを見せて24センチが17センチを伴って上がってきて期待がかかったが、その後は20センチ止まりまでだった。

ただ干潮の時間が近づくにつれてリリースサイズ(15センチ未満)の数も増えてきた。
そこそこ数が揃ったようなので久々に5本針仕掛けに変えてみたのだが、干潮を過ぎてだんだん早くなった潮流のせいか根掛りが多くなって来たのと、針数の割には釣れなかったので3本針に戻すことにした。
10時を過ぎた頃より向かい風が強くなって来たのと、潮も早く流れるようになって来たので移動することにした。
クーラーの中にはまずまずの数がいたので、砂浜でやってみてダメなら帰っても良いかとM浜に向かう。

しかしながら砂浜では小型のフグ以外何も来なかったので釣りを終了することにした。
帰宅後数を数えてみると20センチ以上は4匹、20未満〜15センチ(18センチ中心)27匹と時間の割には数が出ていた。

じっくりと粘ればそこそこの数を出せそうなので、年内にあと1〜2回は出かけてみるのも良さそうだった。
本日の料理
キスの糸造り、天ぷら、キス出汁のすまし汁

久々に美味しくいただきました。
ご馳走さま。

にほんブログ村