ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
nage_yama
nage_yama
長崎県の南部で投げ釣りをメインに釣りをやってました。
キス釣りを始めて50年以上。
子どもの頃は竹竿に糸をくくって立ち込んで釣ってました。
今でもオールドタックルで釣りしているのんびり投げ釣りマンです。
一時期熊本県天草でポイント開拓していましたが、2014年からまた長崎に戻りました。
もしも釣り場で出会ったら気軽に声をかけて下さい。
オーナーへメッセージ

2015年02月04日

立春

今日2月4日は立春である。
暦の上では今日から春である。が、早春賦の歌詞通り『春は名のみの風の寒さよ』北西の風が吹いて寒い日だ。
以前から私はこの日が釣り年の始まりとしている。
したがって今日以降の最初の釣りが「初釣り」となる。

で、その釣りだが非番で天気がいい日にライトタックルで竿を出す日が何度かあったが、魚らしい魚の顔はみていない。
一応鱗のあるものはハマエソとイラ、ハゼにミニメバルくらい。
まあ鱗がなくても美味な獲物は海鼠である。
とは言ってもそのサイズは特大級で、最も大きいものは自宅での計測で930グラムもあった。
持ち帰る間に結構塩水を出していたので、釣り上げたときは1キロを超えていたかもしれない。
身切れで危うく取り逃がしそうになったほどだ。

今月は中旬以降から少し暖かくなりそうな予報である。
毎年越冬キスが狙えるポイントまで足を伸ばしてキス狙いの竿を出してみたい。
潮の状況によっては6色以遠と、現在の私の体力には結構厳しい釣りになると思うが、それより手前で狙えるクラカケトラギスでも良しとしようか。
間違ってカレイなど来てくれたら言うことはないだろう。
立春
・・・・・・・・「写真は参考です」・・・・・・・・
ひと昔前までは近投でカレイの実績があったが、それ以降全く姿が見えなくなった。
水温の変化か環境が変わったのか、あるいは乱獲の影響なのか分からないが、かなり残念な気がする。
それでもキスの方はコンスタントに狙えるのでそれだけでもいいだろう。
出掛ける日を楽しみに、それまでは仕掛けの準備を進めることにしておこう。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
超久々のキス
超久々のキス

やっとこさのキス
やっとこさのキス

同じカテゴリー(思いつくままに)の記事画像
寒さが過ぎたら
さあ、釣りに行くぞ!
令和二年
謹賀新年
今日も悪天候
ニュータックル
同じカテゴリー(思いつくままに)の記事
 寒さが過ぎたら (2025-02-07 09:39)
 さあ、釣りに行くぞ! (2024-04-01 14:21)
 少しづつ、すこしづつ (2022-07-29 15:01)
 コロナ禍もやや収束? (2022-03-21 08:09)
 平和祈念日 (2020-08-09 15:04)
 白龍物語は中止 (2020-04-01 07:35)

この記事へのコメント
投げ山さん、こんにちは。
立春ですね~何故に寒いのですかね・・・

お元気そうで何よりですが
今の時期は、やはり遠投勝負なのでしょうね。
ご無理なさらないように!

こちらは、仕事三昧です(泣)
Posted by ラパン at 2015年02月05日 17:49
ラパンさん、こんばんは。
お仕事お疲れさまです。

狙いのポイント、冬場は遠投勝負なんです。
かなりの追い風でもない限り、手前に落ちるのは間違いないと思います。

その時はトラギスを狙うしかなさそうですね。
もっとも、天ぷらにすると美味ですから不満はありません。
Posted by nage_yamanage_yama at 2015年02月06日 21:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立春
    コメント(2)