ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
nage_yama
nage_yama
長崎県の南部で投げ釣りをメインに釣りをやってました。
キス釣りを始めて50年以上。
子どもの頃は竹竿に糸をくくって立ち込んで釣ってました。
今でもオールドタックルで釣りしているのんびり投げ釣りマンです。
一時期熊本県天草でポイント開拓していましたが、2014年からまた長崎に戻りました。
もしも釣り場で出会ったら気軽に声をかけて下さい。
オーナーへメッセージ

2018年08月07日

毎日暑い日が続きます

日本中猛暑続きで、炎天下の釣りは熱中症の危険性が大。
そうは言いながらも釣りはしたいわけで、今の所夜釣りの機会はなくもっぱら朝の短時間勝負に出ている。
出かけるのは出勤時間と同じ7時半過ぎに家を出て、10時には帰宅と実質1時間半ほどの短時間の釣行で気を紛らわせている。
狙うのはこの時期のみのターゲット、ピンクのイトヨリダイなのだが、今年は数が釣れず苦戦続きである。

8月1日は最大30センチを含む小型を11匹と、民家裏近くのポイントでなんとか二桁確保できたものの、その後は片手にも満たない釣果が続いている。
この日は雲が多く風もあって涼しく集中力が続いたが、他の日は朝からかんかん照りで無風と非常に暑く1時間も釣り続けているとバテてくる。
あたりに対する合わせも遅れ気味で、釣りにならなくなるほどだ。

いつものW岬ではビーチパラソルで日射を防ぐことができるが、アタリが少なく魚の数が多くないのかもしれない。
もっとも数が釣れないのはピンクだけで、ピンギスやマイクロチャリコは猛攻をかけてくる。
あと中途半端なサイズのエソ。
時々いい引きを見せてシログチなども上がってくるし、そこそこ楽しむことはできている。
今日は立秋だが、そろそろ猛暑も一段落してくれないかなと祈る気分だ。
せめて朝晩が涼しくなってくれたら半夜にでも出かけたいのだが。
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
超久々のキス
超久々のキス

やっとこさのキス
やっとこさのキス

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
超ひさびさ
やっとこさのキス
超久々のキス
久々のキス釣り
再始動?
久々の竿出し
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 超ひさびさ (2023-05-03 11:18)
 やっとこさのキス (2021-08-01 22:36)
 超久々のキス (2021-05-31 09:31)
 久々のキス釣り (2020-11-17 09:04)
 再始動? (2020-06-02 16:38)
 久々の竿出し (2020-04-12 20:14)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
毎日暑い日が続きます
    コメント(0)