2015年09月04日
短時間釣行はピンク狙いで
9月2日、久しぶりに雨が上がった休みの日、午後からはまた雨の予想なので午前中限定で釣りに出る事にした。
台風15号の通過後一度も竿出ししていないのでピンクの魚はどうなったか?で、いつものW岬港で釣査である。
近くの釣具店で青イソメを購入し、車を走らせた。
ポイント到着は満潮の1時間ほど前、今日も向かい風がやや強く飛距離に於いては苦戦が予想される。
早速道具の準備をして第1投となるのだが、足下には鱗が散っている。
先行者が残したのであればもう釣り荒れているかな?と少々期待値がダウンしたが、やってみないとわからないので気を取り直しての第1投だ。
今日も小雨がぱらついているので写真は無しである。
道具立てはいつもと同じファイセラ425DXとサフリCI4、Mテンビン27号にカレイイレグ12号である。
案の定、向かい風に負けていつもより1色ほど手前5色ちょいで着水、これでは大物ポイントに届かないので期待薄かな。
ゆっくりと竿先でさびいてみると、半色ほど引いたところで微妙なアタリがあった。
軽く合わせるとどうやら針掛りしたようだ。
回収を始めたところでドスンッと強烈なアタリがきて竿が一瞬満月に撓るもすぐに元に戻った。
急いで回収してみると下針がハリスから切れていた。
切り口から判断するに大型のエソのようだ。
次の投入はアタリ無しで回収中にググッと重くなった。
今度は35センチほどのエソで、これはかまぼこ用にキープ。
次の投入で本日初のピンクの魚体イトヨリダイの25センチが姿を見せた。
この後も足場の広い場所から目一杯の投入を試みるも、ことごとく向かい風に負けて半色以上届かない。
そのせいか姿を見せるのはすべて25センチに届かないものばかり。
そのうちに他の釣り人グループが小アジのさびき釣りを始めたので広い場所を確保出来なくなり、仕方なく方向を変えてみたがこちらはもっと小振りだった。
2匹を確保したがどちらも20センチを僅かに超える程度。
そのうちにモゾモゾとしたアタリのみで回収すると餌が全くない状態が続くので、元の方向に戻す。
相変わらず距離は出なかったが、ポツリ・ポツリとアタリが出て上手く合わせると23センチほどのイトヨリダイが姿を見せた。
その後35センチほどのエソを追加したところで丁度12時となり釣りを終了した。
釣果は35センチのエソ2匹と21〜25センチのイトヨリダイ9匹で、刺身クラスはこなかった。
本日の料理
イトヨリの煮付け
とても美味しくいただきました。ごちそうさま。

にほんブログ村
台風15号の通過後一度も竿出ししていないのでピンクの魚はどうなったか?で、いつものW岬港で釣査である。
近くの釣具店で青イソメを購入し、車を走らせた。
ポイント到着は満潮の1時間ほど前、今日も向かい風がやや強く飛距離に於いては苦戦が予想される。
早速道具の準備をして第1投となるのだが、足下には鱗が散っている。
先行者が残したのであればもう釣り荒れているかな?と少々期待値がダウンしたが、やってみないとわからないので気を取り直しての第1投だ。
今日も小雨がぱらついているので写真は無しである。
道具立てはいつもと同じファイセラ425DXとサフリCI4、Mテンビン27号にカレイイレグ12号である。
案の定、向かい風に負けていつもより1色ほど手前5色ちょいで着水、これでは大物ポイントに届かないので期待薄かな。
ゆっくりと竿先でさびいてみると、半色ほど引いたところで微妙なアタリがあった。
軽く合わせるとどうやら針掛りしたようだ。
回収を始めたところでドスンッと強烈なアタリがきて竿が一瞬満月に撓るもすぐに元に戻った。
急いで回収してみると下針がハリスから切れていた。
切り口から判断するに大型のエソのようだ。
次の投入はアタリ無しで回収中にググッと重くなった。
今度は35センチほどのエソで、これはかまぼこ用にキープ。
次の投入で本日初のピンクの魚体イトヨリダイの25センチが姿を見せた。
この後も足場の広い場所から目一杯の投入を試みるも、ことごとく向かい風に負けて半色以上届かない。
そのせいか姿を見せるのはすべて25センチに届かないものばかり。
そのうちに他の釣り人グループが小アジのさびき釣りを始めたので広い場所を確保出来なくなり、仕方なく方向を変えてみたがこちらはもっと小振りだった。
2匹を確保したがどちらも20センチを僅かに超える程度。
そのうちにモゾモゾとしたアタリのみで回収すると餌が全くない状態が続くので、元の方向に戻す。
相変わらず距離は出なかったが、ポツリ・ポツリとアタリが出て上手く合わせると23センチほどのイトヨリダイが姿を見せた。
その後35センチほどのエソを追加したところで丁度12時となり釣りを終了した。
釣果は35センチのエソ2匹と21〜25センチのイトヨリダイ9匹で、刺身クラスはこなかった。
本日の料理
イトヨリの煮付け
とても美味しくいただきました。ごちそうさま。

にほんブログ村